サムライ・シュリンプ

2008年5月12日月曜日

オニダルマオコゼ


http://razuma.hp.infoseek.co.jp/fish/4actinopterygii/2neopterygii/26kasago/04oniokoze/b03_o
投稿者 SAM 時刻: 21:26

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

登録

投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント

人気の投稿

  • 遺伝子
    こんばんはSAMです (・Д・) 久ぶりですがRBSに付いて少々‥ 画像の個体は私のタンクで累代繁殖させたRBSです ホントは私の夢である『ブリリアント・ブルー』を作って~ みなさまに御披露目したいところなんですが‥ 生物の改良ってホント難しいですねぇ~ う~ん *' A...
  • カンブリア大爆発
    ダーウィンの進化論に付いてはアラユル生物がユックリと時間をかけて環境に順応し日々常々と生物は変異(進化)するとの理論で裏付けがとれる訳ですが、そのダーウィンさえ‥先カンブリア紀時代より発掘される化石から様々な単純なる多細胞動物が出ない事を不思議がってた訳なんですね、つまり“カンブ...
  • タイガーシュリンプ
    例えば今ハヤリである『ブラックダイアモンド』『ゴールデンアイシュリンプ』を累代繁殖させますと それらの色は段々と退色してまいります つまりワレワレブリーダーの言うところの“先祖返り”となる訳なんです、皆さん!私がUPした画像をよく観察されましたか~?  モーお解かりでしょう?ブリ...
  • 改良
    画像は同種であるタイガーシュリンプでございますが、これらの中に稀ですが色合いが違う個体が混ざって来る場合があります、それらは ハーバスト・スペンサーが唱えたサバイバル・オブ・ザ・フィッテスト つまりダーウィンの進化論で定義できる訳でございまして 自然選択に対し有利でも不利でもない...
  • 飼育用品に付いて
    私は数年前までディスカス愛好者でございました、もっとも現在は中断しておりますが‥ その頃ディスカスの育成法は多種多様でありまして 私の基本スタイルは名門WWFF率いる ヤット・サニー氏伝来である水を全換するやり方で それは大変な労力が必要でしてディスカス飼育者は水換え奴隷といわれ...
  • SAM印水質安定剤ヒント
    オマケです、これらの商品に含まれている成分を使用しますと稚エビの生存率及び健康なシュリンプに育成することが出来ます‥ あとはナイショ ( ̄▽ ̄*)b それではホントに又!
  • 突然変異の白エビ?
    さて、皆さんは良く耳にするヘテロとかホモとか優勢遺伝子、劣勢遺伝子の影響に付いて考えたことがお有りでしょうか?これらは少々難解で御座いまして何も劣性遺伝だから出来が悪いとかじゃなくて交配によって出現する“可能性”を解かりやすく表したものなんですよ。ところで質の高いインブリードは質...
  • Yen sale
    また約定メールが届きました FX 円買い81.48約定しました。 これらのトレードが私SAMが得意とする スイングであります。 今日だけで幾ら利益を得たか・・・ さて、計算してみますか (σ・∀・)σィェァ
  • 梱包に付いて
    高価なシュリンプは本来画像のように個体別に梱包されるものなんです、と言う私は纏めて一袋でお送りしますが‥ (・ω・;) いやぁ本当...
  • ブリリアントブルーの道
    改良品種を作る方法としてはキチンと系統別に分けられている シュリンプ同士を掛け合わせプロトタイプを作る方法が一般的であります しかし、全てといっても過言では無いかと思われますが‥ それらの殆どの 系統が今や交雑している状態でして、改良品種であるBEE同士から 新しい品種を作出する...

登録

投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント

登録

投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント

フォロワー

熱帯魚関連オススメ通販店

  • ブルーファンタジア

自己紹介

自分の写真
SAM
年齢不詳、うわさによれば42歳?(爆笑) 近い将来 国際連合の平和大使に就任の予定なんちっち ( ・∇・)♭ 独身貴族、彼女多数あり‥
詳細プロフィールを表示

ブログ アーカイブ

  • ►  2012 (64)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (29)
    • ►  2月 (10)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2009 (35)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (7)
    • ►  3月 (5)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (6)
  • ▼  2008 (128)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (7)
    • ►  6月 (12)
    • ▼  5月 (32)
      • γ-GTP
      • サムライシュリンプ改良型
      • ワイルドの飼育に付いて
      • タイガーシュリンプ
      • 原種
      • サイクル
      • ブリードに付いて
      • ワタリガニの仲間?
      • 甘みの有る旨さ
      • オークション落札に付いて
      • 先祖返り
      • ニュービーTypeⅡ
      • 思考錯誤
      • 昨夜はココで食事しました
      • アオウミガメ
      • オニダルマオコゼ
      • こりゃなんだ?
      • イヌザメ
      • ゾウリエビ
      • セミエビ
      • ノコギリガザミ
      • オウムガイ
      • http://www3.ocn.ne.jp/~kmitoh/zaturoku/oumu/oumu.html
      • Knockin' on Heavens'
      • 鉄分
      • 区別?
      • ブリーダーの勘
      • ソイルに付いて
      • 愛のランデブー
      • Incubation red
      • Incubation black
      • カンブリア大爆発
    • ►  4月 (39)
    • ►  3月 (11)
「画像ウィンドウ」テーマ. Powered by Blogger.